《大人の柑橘 デザート・カクテル・料理など幅広くお楽しみください》
<サイズについて>
サイズは当方でお任せとなります。(原則L〜2Lを中心にお入れします)
(サイズ別は現在選別を進めておりますのでご希望の際は備考欄にてお知らせください。
S〜4Lがございます。お値段がサイズにより一部異なりますので個別にご案内申し上げます)
サイズおまかせの場合、
平均300gほどとして9~12個ほどとお考え下さい。
家庭用のため多少のキズ・汚れがございます。
糖度平均13度以上(通常10~12度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当園のシーズン最後の柑橘である、新甘夏(サンフルーツ)です。
新甘夏は通常の甘夏と異なり、甘夏の枝変わり、
甘夏と八朔(はっさく)のペアリングで生まれた品種として
九州から静岡まで育てられている品種です。
甘夏よりも糖度が高く、濃厚な味わい持つ一方で
甘夏らしさの苦みは非常に弱く、強い酸味もございません。
また、八朔らしいサクサクとした食感も秀逸という
甘夏と八朔の良い所取りな柑橘と人気を博しています。
鹿児島・熊本では「新甘夏」、愛媛では「サンフルーツ」、
和歌山では「田ノ浦オレンジ」、静岡では「ニューセブン」と様々な愛称を有しています。
皮が厚めなのでナイフで軽く切れ目を入れると剥きやすくなります。
果実をお召上がりになったら果皮の部分は砂糖漬けにしたりピールで楽しむ方もいらっしゃいますし
お風呂に入れて香りを楽しむ方もいらっしゃる多用途な側面もございます。
また、デザートとしてお楽しみ頂くだけでなく、
ヨーグルトやシリアルに加えてお楽しみ頂いたり、
シトラスティーとして紅茶(ホットなら少量、アイスなら1-2割)に、
果肉を用いてグリーンサラダやフレンチサラダにちりばめたり、
クリームパスタにアクセントとして活用するのも面白いかと思います。
是非ご自身好みの楽しみ方を探してみていただければ幸いです。
品種:新甘夏(サンフルーツ)
栽培地:宇和島市石応地区(大野圃場)
栽培法:慣行栽培
肥料等:有機質肥料のみ使用
防腐剤・ワックス等:不使用